BADMINTON(バドミントン) SOFT TENNIS(ソフトテニス) TENNIS(硬式テニス)
QUICK DRY、新色入荷しました。
2021/12/09
スポンサーリンク
新製品ラッシュ前夜。嵐の前の静けさ的な小ネタ。

トアルソンさんの人気グリップ。
クイックドライの新色が入荷しました。
ドドドっと新製品がなだれ込んできそうな12月の合間(前夜と書きましたが、まだですよ。)に、小ネタではあるのですが、こちらのグリップ、店頭で非常によく売れています。
リピートのご注文と、ご使用者からのご紹介が非常に多いんです。
その秘密はこちらですね。

目には見えませんが、表面に微細な孔が空いていることで吸水性が高く、また、はじめからある程度のしっとり感もあることから、
「プレーしはじめは割と乾燥してるけれど、1時間2時間もプレーしていると汗をかいてくる。」
そんなわがままなニーズにばっちりとフィットしているのだと思います。
ちなみに、上記、"ある程度のしっとり感"と書かせていただいたのは、しっとり感を追及したグリップは他にもあり、それに比べるとしっとり感は落ちるからです。
ドライでもないけれど、スーパーウェットでもない。
そのくらいのイメージですね。
硬式テニスのお客様にも人気ではあるのですが、当店では特にソフトテニスのお客様にかなり人気が高いと思います。
複数本ラケットをぐるぐると使いまわす習慣が根付いている硬式テニスに対し、1本のラケットをずっと使う習慣が根付いているソフトテニス。
たぶん、ニーズはそのあたりの使い方の違いから来ているはずです。
ソフトテニスもラケットの複数本持ちを推奨していますが、部活でプレーすることが多いため、バランス的に難しいこともよくわかります。
このクイックドライのような2度おいしいグリップを使いながら、良い使用感をお探しいただければと思っています。
季節の変わり目は手の質感が変わるので、グリップの選定が難しいんです。
少しお金はかかるかもしれませんが、今のグリップに違和感を感じるのであれば、直ぐに複数種類を試してみられることをおすすめします。
春はこれ、夏はこれ、秋はこれ、冬はこれ。
そんな感じで、季節ごとに使うグリップの種類が決まっているといいカモしれないですね。
お応えできるだけのラインナップは店頭に揃えております。
では。
最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- 滑り始めたらシューズの買い替えのご検討を。 - 2025-11-19
- 雨が多かったことも影響していそうな使用感。 - 2025-11-18
- オーバーグリップ、さらさらになってきていませんか? - 2025-11-17
- 本日15時より、長期休暇をいただきます。 - 2025-11-16
- バンパー形状変わっていそうですね。 - 2025-11-15