G-TOUR 2は今月末発売予定です。
2025/04/03
スポンサーリンク
ゴーセンさんの本気作です。
一昨日に全貌公開となりましたが、今月末、いよいよG-TOUR 2が発売となります。
ゴーセンさんの公式サイトの特設ページはこちらから。
開発の養畑さんの解説(公式YouTube)はこちらから。
特設ページがわかりやすく作られていますので、詳細はそちらをご覧いただければと思いますが、断面形状はソフトテニスプレーヤーの方が馴染みのある?波型断面となります。
波型断面→多角形→スピン?
と想像してしまうのですが、G-TOUR 2のウリはスピン性能ではなく
一瞬をつかむ「グリップ力」+ 自在な「応答性」→2つの要素が生み出す「操作性」
となります。
そもそも、スピンをウリにしているストリングにG-SPIN 3があるわけなので、G-TOUR 2はまた別の領域を補完しているわけですね。
ガットは兎にも角にもお試ししていただくしかないのですが、今までは開催されることのなかったデモセッションが有明で開催され、ゴーセンさんも今までになく気合の入ったガットとなっており、期待が高まります。
G-TOURシリーズも気が付けば息の長い商品となりましたが、1.2.3と番号がようやく繋がり、これでシリーズ完結となるのでしょうか?
カラーリングは、ゼノブリザード(ソフトテニス用ガット)の青そのものですが、ソフトテニスの硬さのママですと流石に切断耐久性が低そうですので、全く別物となるのだろうと思います。
(素材名のポリエステルも違う表記となっていますので、素材の配合が違うのでしょうね。)
ゴーセンさんのSNSでは、パワー系ラケットとの組み合わせが目立ちました。
(というより、パワー系と合わせてね、がゴーセンさんオフィシャルとしての発信となります。)
パワーがあるフレームと組み合わせて、掴み感やコントロール性能をプラスできるのであれば、かなり強い武器となりそうです。
デモガットを、何かに張り上げたいな、と思っていますので、また気が向いたら組み合わせ考えてみようと思います。
それでは。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- DARKERの衝撃… - 2025-04-04
- G-TOUR 2は今月末発売予定です。 - 2025-04-03
- 春もまだですが、夏企画のご案内。 - 2025-04-02
- さぁ、新年度です。 - 2025-04-01
- AXFORCE 90 NEW入荷しています。 - 2025-03-31