ファントムグラファイト97シリーズもザイロンでアップデート!
2025/04/18
スポンサーリンク
テキストリーム×ザイロンの勢いはいつまで続くのか。楽しみですね。
プリンスさんより。
こちらの情報が解禁となりました。
大枠のコスメティックは100/107と同じなのですが、ファントムグラファイト97もテキストリーム×ザイロンとなります。
前回は、先に315gモデルが発売となり、300gモデルが追いかけて発売となった格好ですが、今回はスタートから2種類の重さがラインナップされます。
そのため、商品名がややこしいのですが、
ファントムグラファイト97(300g)
ファントムグラファイト97(315g)
の2機種がラインナップされる形となります。
どちらの重さが必要か、お問い合わせの際は重量までいただければと思います。
一応、スペック自体は前作とほとんど変わりません。
※315gと300gで、スペックが違うところだけアンダーマーカー引いています。前作との比較ではありません。
こちらが重い方
ヘッドサイズ:97平方インチ
平均ウエイト(フレーム):315g
全長:27インチ
フレーム厚:22.5-21.5-18.5mm
平均バランスポイント:305mm
平均スウィングウエイト:290
展開グリップサイズ:2,3
グリップ:RESI TEX TOUR eco
ストリングパターン:16×19
推奨テンション:50±8lbs
ベストマッチストリングス:PHANTOMシリーズ
こちらが軽い方
ヘッドサイズ:97平方インチ
平均ウエイト(フレーム):300g
全長:27インチ
フレーム厚:22.5-21.5-18.5mm
平均バランスポイント:320mm
平均スウィングウエイト:285
展開グリップサイズ:2,3
グリップ:RESI TEX TOUR eco
ストリングパターン:16×19
推奨テンション:50±8lbs
ベストマッチストリングス:PHANTOMシリーズ
となるのですが、前作からの比較としましては、テキストリーム×ザイロンへのアップデートに加え、ケースがフルケースではなく、スリングバッグとなり、グリップがeco ver.に変更となっています。
さらに、パワーレベルが770→780に変更となっていますので、メーカーさんとしても、前作よりもパワーがアップしているという設計になるのだろうと思います。
97は、フェイス自体は小さいですが、フレーム厚は100よりも厚く設計されていますので、"意外と"パワーがあり、前作も好評いただいた機種となります。
(100とどちらの方がパワーがあるか、はプレーヤーさんにより、評価が分かれると思います。)
当店在庫なのですが、どちらも発注は出してはおりますが、100/107の際、仕上がりが設計よりも上振れていることが多かった(グリップの裏地がレザーということも影響していそう)ため、調整がしやすいであろう観点から、300gの方を多めにしています。
ただ、フェイス小さめ×ボックスのラケットは重いものも必要だと思いますので、315gスペックも在庫致します。ご安心下さい。
発売は6月末ごろを予定しておりますが、まだ日程は確定していません。
まずは情報まで。
お楽しみに。
それでは。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- G-TOUR 2、ようやく試し張りを張ってみました。 - 2025-04-20
- S張りV張りのご依頼がここ最近少し多くなっています。 - 2025-04-19
- ファントムグラファイト97シリーズもザイロンでアップデート! - 2025-04-18
- 卓球用品が色々と入荷しています。 - 2025-04-17
- G-TOUR 2、発売は来週ごろの予定となります。 - 2025-04-16