ある目的を持って剛戦X5Sのメインとクロスを入れ替え。テスト中。【ハイブリッドの選択肢】
スポンサーリンク
ある目的をもってX5Sのメインとクロスを逆で張り上げ。さてどうなるか。
↑社長の私物、ネクシーガ70V。普段はテックガット5300を使用中ですが…。
どのような結果になるかじっくり試打してからですが、“ある目的”をもって、剛戦X5Sのメインにテックガット5300、クロスにポリアーメットを持ってきて、張り上げを行いました。
※通常はメインがポリアーメット、クロスがテックガット5300です。
先日より、ソフトテニスにおいてもちょくちょくハイブリッドのご相談をいただくようになり、ちょっといろいろとテストを兼ねて。
そもそもハイブリッドの目的は、例えば「抑え」だったり「球持ち向上」だったり「打球感を柔らかく」だったり「硬く」だったり、様々です。
(ちょっとニュアンスが被っているところがあるかもしれませんが流してくださいね。)
ソフトテニス用のストリングは、種類が多いようで少なく、
こんな感じで試しては見たものの、なかなかぴたっと「これ、おすすめ!」という組み合わせはなかったりします。
ゴーセンさんに1.28mmくらいのやや細めのマルチがあればいいのになぁ、と思っているのですが、どうでしょう。
(正直サイバーナチュラルクロスとかは柔らかすぎる…もうちょっとぱりっとしてほしい…)
実際、「打感」とか「打球音」とかっていう要素も大切なんですよね。
ちょっといろいろと試してみて考えてみようと思います。
ちなみに、当店社長はひたすらテックガット5300を愛用しており、5300の出来にすごくシビア。
ガットもやはり生き物ですので、何十年も同じガットを使用しているとわかってくる部分が多いようです。
良品の中にある「最良品」に当たっとときには張りながらうれしそうにしています。
これは余談ですが。
ではでは、またわかり次第記事にしていこうと思います。
The following two tabs change content below.
	
		 
		
		
		
			
			
	
	
		 
		
		
			
				
			
	
		
	
兵庫県は明石市、魚の棚近くに店舗を構えるスポーツ用品専門店  起己スポーツ(@tatsumisports)です。
本ブログでは、ソフトテニス・バドミントン・卓球・硬式テニスの各種情報の発信を中心に更新させていただきます。
基本的に毎日更新いたします。WEB SHOPとのコラボ企画も行います。是非毎日チェックをお願いいたします。
		最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- どこまでも飽和しています… - 2025-11-04
 - アクロスピード01モデルの新デザインです。 - 2025-11-03
 - 今月の店舗休業日について - 2025-11-02
 - 11月のスタートです。当店は新年度のスタートとなります。 - 2025-11-01
 - 第3回ソフトテニスSTリーグ2、張人スタッフとして参加してきました。 - 2025-10-31