お伝えいただくサイズと実際のサイズって、実はかなり差が大きいです。

スポンサーリンク



中学生の成長期の体の成長度合いは凄まじいです。

GW期間中は、例年にも増して、初めましてのお客様(新中学1年生、新高校1年生)に多くご利用いただきました。

大型連休って、普段は忙しい日とゆったりな日に分かれるのですが、今年はありがたいことに毎日忙しく、嬉しい疲労感と共に当店は1週間ぶりのお休みとなります。

 

中でも、新入生の部活用シューズをお選びにお越しいただく方が多かったのですが、だいたいこのくらいかな?と教えていただいたシューズサイズが実際のサイズと違っていたケースが非常に多かったので、中学生のお子さんをお持ちのご父兄の方へ、メッセージとして書かせていただこうと思います。

 

店頭でお話しをしていて非常に多いのが「足の幅が広くって甲が高いんです」というケースなのですが、実際、今の小・中学生で足幅がワイドな方はかなり少ないと思います。
(店頭で拝見させていただく方に限った話です。)

では、なぜ足幅が広く、甲が高いと感じるか(もしくはそう思っているか)というと、足長とシューズのサイズ(cm)がそもそも合っていないからだと思います。
(日本人の足は幅広で甲高だ!という、昔からの定説?みたいなものもあるかもしれませんが・・・)

ホントに?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、23.5cmくらいのシューズが欲しいとご来店され、実際にお買い上げいただいたのは26.5cm(6サイズ違い)だった、というケースもありました。
(3.4サイズ違うのは結構多いです。)

中2、中3・・・と成長していくにつれ、足のサイズも安定してきますので、サイズがこれだけ合わないというのは、中学1年生の春(もしくは夏)に特に起こりやすい現象なのですが、成長期の体の成長度合いって、毎年、本当に驚かされます。

知らないうちに成長していた。

という言葉がピッタリだと思います。

 

はじめての用具は学校でまとめて買う、という方も多いとは思うのですが、シューズに関してのみ、サイズ合わせは必須だと思います。

きついシューズに慣れていると、シューズってこんなものだ、と思い込んでしまい、気がつけば足が変形してしまっていたり、爪がはがれてしまったり、後戻りできないことになってしまう可能性もあると思います。
(かくいう私も、中学1年生の夏に、爪が剥がれてしまったことがあります。ひと夏で数サイズ、シューズサイズが変わりました。)

 

子どもさんの成長って本当に嬉しいものなのですが、足って一生付き合うものです。

スポーツシーンでは、通常よりも負荷がかかりますので、ぜひ一度店舗で足入れをしていただいた上で、サイズ選びをしていただければ嬉しく思います。

 

それでは。

The following two tabs change content below.
兵庫県は明石市、魚の棚近くに店舗を構えるスポーツ用品専門店 起己スポーツ(@tatsumisports)です。 本ブログでは、ソフトテニス・バドミントン・卓球・硬式テニスの各種情報の発信を中心に更新させていただきます。 基本的に毎日更新いたします。WEB SHOPとのコラボ企画も行います。是非毎日チェックをお願いいたします。
モバイルバージョンを終了