ナノフレア800、デモラケットが届いています。【NANOFLARE 800】
スポンサーリンク
極薄フレームのナノフレア、デモを店頭でご覧いただけます。
ナノフレア800のデモラケが店頭に届いています。
フレーム下部は、確かに今までのスピード系フレームからしてもかなり細さが増したように感じます。
フレーム厚もかなり薄め。どんなフレームかを明かされずに見てみると、思わずボルトリックと言ってしまいそうな。。。
当店は4U5のみのご用意です。(3U5は割とユーザーさんが少なくなってきているので、発注自体も少し絞っています。)
軽く計測してみたのですが、83.9g SW81.5 BP293mm・・・
ですので、相当軽めの部類になってくるかと思います。
バランスポイントを最近バドラケでもちょくちょく計測して勉強をしています。
重量が上がると、、、他の競技も同様ですが、設計としてはバランスポイントを手元に寄せる傾向にありますので、重量が軽いとバランスポイントはヘッド寄りの設計になることが多いように思います。
後は個体差もありますので、一概にどう、とはいえないかと思います。
スイングウェイトの値としては、当店のマシンで81.5ですと、ロースイングウェイトの部類に入ってきます。
バドラケでは、70台の後半~90程度までの間でばらつくことが多いです。
もちろんスイングウェイトもラケットを推しはかる一つの指標でしかありませんが、特に海外製のラケットの場合はばらつきを見るうえで大切になってきつつあります。
ありがたいことにすでにご予約をいただいており、なにやら皆さんの期待の大きさが伺えます。
ウェブショップへはこちらから。
※リーチョンウェイデザインのアストロクス99は、予約がかなり来ています。こちらの方が再入荷しませんので、是非お早目に。
たくさんのご利用をお待ちいたしております。
ではでは。
The following two tabs change content below.
兵庫県は明石市、魚の棚近くに店舗を構えるスポーツ用品専門店 起己スポーツ(@tatsumisports)です。
本ブログでは、ソフトテニス・バドミントン・卓球・硬式テニスの各種情報の発信を中心に更新させていただきます。
基本的に毎日更新いたします。WEB SHOPとのコラボ企画も行います。是非毎日チェックをお願いいたします。
最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- 数ある卓球メーカー。当店取り扱い可能メーカーはこちらです。 - 2025-08-15
- ガット・ストリングの寿命ってどんなもん? - 2025-08-14
- 色によって違いはある? - 2025-08-13
- 同じもので本当に良いのか、という確認も大切。 - 2025-08-12
- 価格には驚いたのですが、このグリップバンドは良さそうでした。 - 2025-08-11