バボラのティーザーストリング。
スポンサーリンク
More durable than a multi, more comfortable than a poly
ちゃっかり展示会でいただいていました。
バボラさんのティーザーストリング。
ティーザーコードは”LT38.3″?
謎です。
EXPERIENCE THE BEST OF BOTH WORLD
More durable than a multi, more comfortable than a poly
との文言がありました。
マルチ(ナイロンマルチ)よりも耐久性があって、ポリよりも快適。
当店としてもよく、ポリだけでなくナイロンも奥が深くて、ストリングはそれぞれで味わい深いとお話させていただきます。
ポリエステルのモノ構造
ポリエステルのマルチフィラメント構造(廃番ですが、ヨネックスにありましたよね)
ポリエステルのモノマルチ的構造(ルキシロンエレメントのような)
ナイロンのマルチフィラメント構造
ナイロンのモノフィラメント構造
ナイロンのモノマルチ構造(トアルソン)
ポリ×ナイロンの素材のハイブリッド(テクニファイバー、ヨネックスのような)
ナイロン×異素材(ゴーセンCXのような)
ポリエチレン、ポリオレフィン
etc…
後はどのような接着方法なのか?コーティングの素材は?etc…
文字にしても書ききれないくらい、色々な構造があると思います。
(ストリングと書かせていただいたので、ナチュラル”ガット”は入れていません。)
今回のLT38.3はどの構造になるのか。どんな素材を使って、何かを配合しているのか、コーティングは?
などなど
(マニアックな方ほど、笑)気になることがたくさんあると思います。
当店も折を見て試打ラケットに張り上げようと思っています。
マルチとポリの美味しいところどりをした!?ストリング。
期待が高まるじゃないですか。
発売時期等はまだ公式が出ていませんので今しばらくお待ちください。
ストリングで楽しませてくれるのもバボラのいいところ。
そんなこんなで、なんのこっちゃないティーザーのご紹介でした。
では。
最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- エキスパートモデル、全て揃っております。 - 2025-11-13
- FXデビューキャンペーン。 - 2025-11-12
- ようやくの入荷です。 - 2025-11-11
- FX 500シリーズは昨日から展開開始。 - 2025-11-10
- TOUR 98。ボックス風味が強くなります。 - 2025-11-09