G-TOUR 2スタートしています。

スポンサーリンク



是非ご検討下さい。

先日から何度かご案内させていただいておりましたG-TOUR 2が入荷しています。

早速張り上げさせていただきましたが、ナイロンとのハイブリッドでも張りやすく、色々な可能性を感じさせるガットだと感じました。

ただ、丸断面ではありませんので、ご使用により、どのような削れ方をするのか?どのような劣化の仕方をするのか?については検証が必要だと思います。

MACH-10もそうですが、まず、試してみよう!と思っていただけれることが大切で、評価はこれから(最短2~3か月)だと思います。
(MACH-10はメーカー欠品しているゲージがあるようで、当店も125が残り僅かです。)

 

硬式とソフトテニスでは設計は異なりますが、ゼノブリザードやブルズインパクトの横糸とG-TOUR 2を組み合わせたらどうなるのか?

張っていて、横糸を通している際の抵抗の無さから、もしかしたらシナジーがありそう?と個人的には興味が湧きました。

…が、やはり硬さはあります。
(硬式テニスでの耐久性を担保するためだと思います。)

あくまでも自己責任となってしまいますので、どうしても試してみたい…!とならない限りは、ソフトテニスプレーヤーの方はソフトテニス向けガットをお使いいただく方がベターであろうと思います。
(ハーフカットがたくさん出てしまうし、行き場のないガットのことを考えてしまうと・・・です。)

 

ガット、ストリングもラインナップが完成されていると思っていたのですが、まだまだこれからも色々と出てきそうですね。

従来のガット、ストリングが悪いということではなく、従来品は従来品でそれぞれ特徴がしっかりとありますので、ラケットの新調に合わせて/季節変わりに合わせて、たくさんお試しいただければより用具選びが楽しくなると思います。

GW連休は絶好のタイミングだと思いますので、是非是非お気軽にご相談下さい。

 

それでは。

The following two tabs change content below.
兵庫県は明石市、魚の棚近くに店舗を構えるスポーツ用品専門店 起己スポーツ(@tatsumisports)です。 本ブログでは、ソフトテニス・バドミントン・卓球・硬式テニスの各種情報の発信を中心に更新させていただきます。 基本的に毎日更新いたします。WEB SHOPとのコラボ企画も行います。是非毎日チェックをお願いいたします。
モバイルバージョンを終了