TMOUNT KTS
スポンサーリンク
新しい日本式ペンラケットが!
韓国の卓球ブランド、TMOUNT(ティーマウント)のKTS(キムテクス)ブランドより、虎剣(とらのつるぎ)というシリーズの、檜単板ラケットが登場です。
(国内ではプラウドさんが代理店を務めているようです。)
卓球って、ほんと、メーカーがたくさんありますね…
唐橋卓球さんから案内をいただいて、とりあえず発注はしたものの、一体どんなブランド?ということを調べることから始めました。
TMOUNTで検索をしてみてもトップヒットしませんが、TMOUNT KTSで検索いただくと、海外のサイト(公式サイト)にヒットします。
2015年にできた比較的新しいブランドのようです。
(どのような仕事をしているか、結構詳細に記載がありました。ちょっと詳細まで書きすぎちゃう?と思いましたが…)
高品質な檜単板がなかなかない時代ですが、10.5mmスライスで、Xなどで検索してみても、木目はなかなか綺麗なのでは?と思い、それぞれ確保できた1本ずつをまずは発注してみました。
入荷してきましたら、ウェブショップにもアップ致しますが、重量と合わせて木目も撮影してみようと思います。
どこのメーカーさんも、檜単板が本当に上がってこない…という中で、一応、次の上がりも出ているとのこと。
(スピード90なんて2年以上待っているのですが…)
まずは初回入荷分を見させていただき、これから需要がありそうでしたら、在庫品番とさせていただこうと考えています。
キムテクス選手監修ということで、その時点ですでにワクワクしてしまうのではないでしょうか。
10.5mmの檜単板といえば、VICTASさんからダイナム10.5が発売はされていますが、全然上がりがありませんし、継続的に入荷があるのであれば、唯一無二なラケットとなりそうです。
JTTAA公認入りですので、大会でのご使用も安心ですね。
ニッチかもしれませんが、必要不可欠な1ピース。
ヒノキ単板の新星です。
それでは。
最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- まだまだ夏は長そうなので... - 2025-08-18
- YouTubeで工場に潜入したような気分になれる。良い時代です。 - 2025-08-17
- 全然気が付いていませんでしたが… - 2025-08-16
- 数ある卓球メーカー。当店取り扱い可能メーカーはこちらです。 - 2025-08-15
- ガット・ストリングの寿命ってどんなもん? - 2025-08-14