雨が多かったことも影響していそうな使用感。
スポンサーリンク
昨年はどうだったでしょうか。
昨日はラケットスポーツ全般において「季節変わりですのでグリップテープの見直しを」ということをお伝えさせていただきました。
本日は、ナイロンストリングの使用率の高いソフトテニスのストリングについてです。
ここ最近持ち込まれるラケットを拝見すると、結構ストリング面がガチガチになっているものが多いな、と感じます。
単純にストリング面に土がたくさん付着し、ストリングが交差する場所が固まってしまっていたり、もしくはノッチが生じてストリングの動きが悪くなっていたり、ということもありますが、先月は突然の雨も多かったので、結構雨に濡れたのかな?という手触りのものも多いと思います。
一度雨に濡れてしまうと、それだけでもストリングの性能が低下(動きが悪くなったり、ぼやけたりするイメージ)してしまうので、複数回雨に濡れてしまった場合は早めに張り替えをご検討いただいても良いかもしれません。
10月は秋雨前線の影響で例年天気はそれほど良くはないはずですが、昨年はどうだったですかね…記憶が定かではありません。
(ナイロンと比較すると特に)ポリは雨に比較的強いともいわれますが、クレーコート×雨ですと結局は張り替えるべきかな?と考えています。
また、ガムコーティングはこれから静電気との闘いが待っています。
気が付けば表面がさらさらに…なんてこともあると思いますので、使用感が夏とあまりに違う…なんてことがありましたら、お気軽にご相談下さい。
おそらく、ハイブリッドにされることでガムコーティングの弱点も半減できるはずですので、シャインブラスト&メテオストライクには結構期待しています。
ちなみに、シャインブラストとメテオストライクですが、初動は圧倒的にシャインブラストです。
ライジングストームのハイブリッドニーズは益々高くなっていっています。
反対に、ジーツアーエスは硬いでしょ?というお声が多いので、先入観が働いてしまっているケースもありそうです。
メテオストライクの発売で、気軽にハイブリッドをお試しいただけるようになりましたので、一度張ってみられるのも良いかもしれません。
そろそろと冬仕様に。
連休明けは是非ご相談をお待ちしております。
それでは。
最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- 雨が多かったことも影響していそうな使用感。 - 2025-11-18
- オーバーグリップ、さらさらになってきていませんか? - 2025-11-17
- 本日15時より、長期休暇をいただきます。 - 2025-11-16
- バンパー形状変わっていそうですね。 - 2025-11-15
- 「ないない商売」の方がさらに人気が高くなる不思議。 - 2025-11-14