ハサミ。
スポンサーリンク
定番の庄三郎です。
「卓球のラバーって、どうやって切ってるの?」
中学生のお客様に聞かれました。
ハサミ派とカッター派がそれぞれいらっしゃって、切り口が綺麗なのはカッターなのですが、手早く仕上げるために、当店では長年裁ちばさみを使用しています。
(もちろん、どちらでも大丈夫だと思います。)
某テニスメーカーの営業さんが、卓球のラバーを切るのが非常に得意とのことで、カッターでの切り方も教えてもらったのですが
(テニスの営業をせず、なぜか卓球の営業?をする)
結局実践できずにいます。
サイバーシェイプはカッターの方が切りやすそうと思っているので、時期をみて、と思ったら夏が過ぎてしまいました。
でも、一度試してみる予定です。
で、ハサミの話ですが、歴代、色々と使ってはみたものの、結局、庄三郎に落ち着きました。
(刃渡りも一番ベーシックなものです。)
上の写真のハサミのうち、左の2本以外は現役を退き、ラバー以外のものを切るのに使っています。
左2本が現役だったのですが、切れ味が悪くなり、現在、ハサミ研ぎに出しています。
(切れ味が復活したら使いたいな、ということで、一番右側(写真の真ん中)の庄三郎も一緒に出してみています。)
裁ちばさみも、もともと卓球のラバーを切るためのものではないため、どうしても切れ味が落ちるのが早く、定期的に研いでもらう必要があります。
特に、春先は新入生向けにラケットをたくさんお作りするために、消耗が早くなります。
結局、3~4本は使えるハサミがないと不安で、結果として、庄三郎がたくさん店頭に常備されています。
色々な選手のSNS等を見ていると…多種多様、それぞれの切り方があるようなので、試行錯誤は必要かもしれませんが、とりあえずは上記のように作業しています。
用具メンテナンスは定期的に、とお伝えしている側ですが、私たちが使う用具もメンテナンスを定期的にしたいと思っています。
今日はそんな話でした。
では。
最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- ネクステージ。 - 2024-11-21
- 気温が急降下。無理せず、張り替えテンションは少し下げるのもアリです。 - 2024-11-20
- はばタンPay+第4弾の抽選申し込みが始まっています! - 2024-11-19
- acrospeed 05シリーズの新デザイン、デモラケットが届いています。 - 2024-11-18
- 今更ですが…RPM TEAMの取り扱いを開始しました。 - 2024-11-17