中学生で部活始め!用具は見て触って、試して選びたい!
スポンサーリンク
これから競技を始める方であっても用具はしっかりと説明を聞いてから選んでいただきたいなぁ、と。
毎日のように、
「新しく競技を始めるんです」
という中学生にご来店いただき、お話をしながら用具を一緒にお選びさせていただいております。
これから競技を始める方であっても、まず最低限、シューズのサイズを合わせてから購入いただくことをしていただければ嬉しいな、と思います。
足ってスポーツ関係なく、生きていく上でかなり大切なのですが、中学生のうちはまだいいかな?という方も結構いらっしゃるように思います。
学校で一括購入!このサイズでいいや、と。
成長途中の足こそ、しっかりとシューズを合わせていただき、小さすぎないよう、大きすぎないよう、確認が必要です。
そのほか、手のサイズや体格etc…
選択肢は多くはないかもしれませんが、少しでもその方に合ったラケット選びをできればいいかな?と思っています。
卓球ラケットは選択肢が数多くありますので、グリップを握り比べてもらったり、木材なので重さが一つ一つ違いますので、確認させていただいたり。
ソフトテニスラケットは・・・悲しいかなほとんど選択肢がありません。
ソフトグリップで調整をしたり、それでも対応できなそうな場合は、色々なアイテムを使ったり・・・
(先日某メーカーの営業の方とお話しましたが、もうちょっと重いラケットって出さないの?との回答に、重いラケットを振れない子もいるから軽い方がいいんだろう、と。
要は細かく話をするお店ばかりではない(むしろ少数派)ので、売れる用具が正義なのでしょう。
女の子はXFLでもいいだろうけど、男の子はUXLでもいいように思います。どうにもできないんですよね、そのあたり。
最大公約数的考え?ですかね。)
せっかく競技を始めるのだから、先を見据えて用具選びをしていただければうれしいですし、その手助けができればもっと嬉しいです。
ご足労いただきますし、お時間も頂戴しますが、ぜひともたくさんのご来店をお待ちいたしております。
ではでは。
最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- まだまだ夏は長そうなので... - 2025-08-18
- YouTubeで工場に潜入したような気分になれる。良い時代です。 - 2025-08-17
- 全然気が付いていませんでしたが… - 2025-08-16
- 数ある卓球メーカー。当店取り扱い可能メーカーはこちらです。 - 2025-08-15
- ガット・ストリングの寿命ってどんなもん? - 2025-08-14