FX 500シリーズは昨日から展開開始。

スポンサーリンク



新製品ストリングも是非合わせてお試し下さい。

TOURシリーズから遅れること2日。

ダンロップさんの新作FX500 2026も展開開始しています。

モールド変更があり、シャフト形状からガラッと一新。
(シャフト形状のみならず、フレームの正面厚や側面厚も調整が加えられていますが、形として一番目につきやすい箇所はシャフトだと思います。)

カチっとすべきところはカチっとさせて、ストリング面はしっかり撓むようにグロメットがジグザグに配置されています。
(フェイス剛性は上げて、面内剛性は柔らかく、という設計です。)

デザイン性も含めて、前作とは結構ガラッと変わったなぁ?と思っています。

実物はなかなか綺麗(ポップなんだけれど落ち着ている印象)ですので、まずは一度お手に取って見ていただきたいです。

また、こちらも同日入荷しています。

新作ポリのエクスプロッシブターボ。

1.20/1.25mmの展開で、現代のトレンドにしっかりマッチ。

エクスプロッシブスピンが廃番となり、ターボが新しく追加される形となります。

スピンも数張は残っていますので、あるうちはご提供させていただきます。

エコパッケージですが、意外と目立つんですよね。

ストリングパッケージは各メーカーそれぞれ趣向を凝らして、より目につきやすいように改良が加えられたりもしますので、一周回って目立つのかもしれません。

新製品に新製品を掛け合わせるのはどうなのか?とも思いますが、メーカーさん推奨のベストマッチとなります。
※普段ナイロンをご使用の方は、まずはナイロンでお試しいただきたいと思います。

硬式テニスラケットは、年内はこれで一旦終了でしょうか。

今月もまだまだ暖かいので、昨日ご紹介させていただいたTOUR 98と併せて、是非ご検討下さいね。

 

それでは。

The following two tabs change content below.
兵庫県は明石市、魚の棚近くに店舗を構えるスポーツ用品専門店 起己スポーツ(@tatsumisports)です。 本ブログでは、ソフトテニス・バドミントン・卓球・硬式テニスの各種情報の発信を中心に更新させていただきます。 基本的に毎日更新いたします。WEB SHOPとのコラボ企画も行います。是非毎日チェックをお願いいたします。
モバイルバージョンを終了