エアライド2025年デザイン。

スポンサーリンク



春がやってきましたね。

こちら、特に話題になることもありませんが、初心者向けの張り上げフルカーボンラケットのエアライドシリーズの新デザインが公開されています。

今年のカラーはこちらとなります。

軽量・デカ面で、まずはラケットスポーツに必要な筋力を身につけ、ラケットの丁寧な取り扱いを学びましょう、というものになります。

デザイン変更だけですので、特にこれと言ってお伝えすることはありませんが、デザイン自体はシンプル、爽やかで綺麗でした。
(今回は、4色満遍なくではなく、これが売れるだろう!というカラーに割合を割いてみました。)

ファーストラケットですので、ビビっときたデザインでソフトテニスをスタートしていただければと思います。

 

販売店の立場として、この度、ヨネックスさんは思い切ったなぁ、と思ったのがオープン価格の廃止です。
※ミズノさんのテクニクスは今期もオープン価格のままとなっています。

今までエアライドはオープン価格となっており、便宜上、参考上代のようなものは設けられてはいたものの、実際の価格は販売店により様々でした。

今期から、14300円という定価が設定されたため、ネットでの価格もある程度統制が取れるのではなかろうかと予想しています。
(実際のところは分かりませんが。)

販売店の立場からすると、売りやすさは向上するのかな?と考えています。

 

当店は従来より張り上げラケットはあまり販売数が多くありませんし、これからもそのスタンスは変わりませんが、オープン価格って業界的にはあまり馴染みがなく、売りにくさがあったことは事実。
(卓球ブランドのバタフライも、以前、ラケットのオープン価格化を行いましたが、うまく定着せず、数年で定価設定を設けることとなりました。)

販売店としても、お客様としても、定価がいくらで、このくらい割引がありますよ。

これが明瞭で良いはずです。(知らんケド・・・)

 

本題が何かわからなくなってしまいましたが、エアライド。

今年のデザインもぜひご確認を。

 

それでは。

The following two tabs change content below.
兵庫県は明石市、魚の棚近くに店舗を構えるスポーツ用品専門店 起己スポーツ(@tatsumisports)です。 本ブログでは、ソフトテニス・バドミントン・卓球・硬式テニスの各種情報の発信を中心に更新させていただきます。 基本的に毎日更新いたします。WEB SHOPとのコラボ企画も行います。是非毎日チェックをお願いいたします。
モバイルバージョンを終了