オールラウンドエボリューションWRB(特注)を在庫しています。
スポンサーリンク
重量も軽くって、初心者から幅広くおすすめできそうです。
STIGA×唐橋卓球の特注ラケット、オールラウンドエボリューションWRBを在庫しています。
重量は、73.9g~77.3g(5/23に計測しました。梅雨時なので重量は不安定ですね…)となります。
ここ最近の個体だと思うので、ブレード厚は5.5mm±になっていますね。
(確認もとりました。)
オールラウンドエボリューションは、以前6.0mm±だったのですが、いつからかしれっとブレード厚が0.5mm平均で薄くなりました。
(数年前、オールエボWRBとオールエボCR WRBを在庫したこともありましたが、その当時は確か6.0mm±だったんじゃないかな?)
薄くなることでしなり感があがり、より間口が広くなった反面、以前のスペックがお好きだった、というお声も多くあります。
人気があるラケットなので、このあたりは非常に難しいと思います。
だった今までは90gを超える個体がごろごろあったのに、今は80gを超える個体を探すのがちょっと難しいって…どうなってるの...
昔のオールエボを思い返して、5枚合板のそのほかの候補を少し書いておくと、デザインが女性向けとなってしまいますが、アゼリアオールラウンド。
微妙な違いですが、5.7mm±でやや攻撃寄り(ややしなり抑えめな構成)になりますね。
➡どちらの方が弾くか、となってくると、個体差によるものもかなり大きいと思います。
後は、もう少し威力重視でエナジーウッドV2 WRB。
今回の特注グリップと同じWRB搭載(グリップ内が空洞)となりますので、このバランスの好き嫌いは出てきますね。
そのほかはBANDAくらいになりますが、これはちょっと毛色が変わると思いますので、5枚合板は結構微妙で難しいなぁ、と思います。
ひとまず在庫をしています、というお知らせまで。
一本目~幅広くおすすめできるラケットになると思いますので、ファーストラケット~ご検討くださいね。
ではでは。
最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- YouTubeで工場に潜入したような気分になれる。良い時代です。 - 2025-08-17
- 全然気が付いていませんでしたが… - 2025-08-16
- 数ある卓球メーカー。当店取り扱い可能メーカーはこちらです。 - 2025-08-15
- ガット・ストリングの寿命ってどんなもん? - 2025-08-14
- 色によって違いはある? - 2025-08-13