70も改めて注目され始めましたね。

スポンサーリンク



50シリーズで改めて第二世代の注目度がグッと。

第二世代ジオブレイク50シリーズが発売されてしばらく経ちましたが、50シリーズに引っ張られて?

改めて70シリーズのご注文が多くなってきました。

 

とはいえ、今のところ、専ら70Sですが、70Vもジオブレイクらしさとパワー感のバランスが取れており、良ラケットだと思います。

 

当店社長は、ラケットの性能をテストする上では長年愛用しているテックガット5300を使用しますが、組み合わせ的に、今までの流れを見てみると、

i-Nextage 70V→○
Nexiga 70V→○
第一世代Geobreak 70V→△(ボールを掴みすぎて、反発が出なかった)→Geobreak 80Vに。
第二世代Geobreak 70V→○

と、ジオブレイク以前のフレームの使いやすさが戻ってきており、バランスが取れているラケットであることを再確認しています。

 

バンパーの影響でスイングウェイトはどうしても上がってしまいますが、スイングウェイトが主に効いてくるのはラケットを振るプレーにおいて、です。

サーブ、レシーブ、スマッシュなど、ラケットを振っていく際には、バンパーの力が効いてくると思います。

どうしても、振り感的に使いにくい場合は、カスタムフィットで5mmヘッドライトにしていただくのがおすすめかと思います。

カスタムフィットで調整ができるのはあくまでもバランスポイントですので、スイングウェイトを前作と比較すると、それでも大きいかと思いますが、準備動作が速くなることで、改善できる部分もあるかと思います。

今お持ちのラケットで簡単にチェックしてみるのであれば、グリップエンドに5gの重りやコインを1枚貼り付けてみると、5mmヘッドライトにできますので、ぜひお試しください。

 

70Sも、ここ最近入ってくる個体はスイングウェイトがファーストロットほどは重くなくて、前作に結構近いので、微妙に調整が加えられているのか…

ジオブレイク50Sもスイングウェイトがそんなに高くないので、何かしらあるのかもしれませんね。

 

余談ばかりですみません。

 

ラケットの特性的には、前作ほどはボールを掴まないので、ストリングの組み合わせや張り上げテンションをうまく調整いただくのが良いかと思いますよ。
(個別にご相談くださいね。)

 

それでは。

The following two tabs change content below.
兵庫県は明石市、魚の棚近くに店舗を構えるスポーツ用品専門店 起己スポーツ(@tatsumisports)です。 本ブログでは、ソフトテニス・バドミントン・卓球・硬式テニスの各種情報の発信を中心に更新させていただきます。 基本的に毎日更新いたします。WEB SHOPとのコラボ企画も行います。是非毎日チェックをお願いいたします。
モバイルバージョンを終了